|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 世 : [よ, せい] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation ・ 公 : [こう] 1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
ルイ4世アンリ・ド・ブルボン=コンデ(Louis IV Henri de Bourbon-Condé)またはルイ・アンリ・ジョゼフ・ド・ブルボン=コンデ(Louis Henri Joseph de Bourbon-Condé, 1692年8月18日 - 1740年1月27日)は、フランスの貴族、政治家。第7代コンデ公。一般に「ブルボン公」(Duc de Bourbon)の称号で知られ、同時代人には「公爵様」(''Monsieur le Duc'')と呼ばれた。アンギャン公(duc d'Enghien)、ギーズ公(duc de Guise)、ベレガルド公(duc de Bellegarde)、サンクレール伯(comte de Sancerre)の諸称号も保持していた。 ブルボン家の支流ブルボン=コンデ家の総帥として、死去する1740年まで宮廷で重きを成した。ルイ15世の幼少時、摂政会議議長を務め、摂政オルレアン公フィリップ2世の死後、1723年から1726年まで宰相になった。 == 生涯 == 1692年8月18日、コンデ公ルイ3世とルイーズ・フランソワーズ・ド・ブルボン(ルイ14世とモンテスパン夫人との間に生まれた非嫡出子)の第7子(夭折を免れた子の中では最年長)としてヴェルサイユに生まれる。コンデ公ルイ2世(大コンデ)の曾孫に当たる。1715年にルイ14世が逝去し、曾孫ルイ15世が即位するが、まだ5歳であったので、摂政にルイ14世の甥に当たるオルレアン公フィリップ2世が就任する。1723年にオルレアン公が死去すると、摂政会議議長であったブルボン公は宰相(首相、''Premier Ministre''、プルミエール・ミニストル)となる。 宰相としてのブルボン公はまず、王の婚約破棄にとりかかった。1724年当時のルイ15世は14歳だったが、婚約者のマリアナ・ビクトリア・デ・ボルボーンはまだ6歳の子供であり、跡継ぎが生まれるまで10年はかかる見通しであった。ここでルイ15世が亡くなると、叔父のフェリペ5世が王位継承に名乗り出る可能性が高い(実際、ラシュタット条約の改正のために四カ国同盟戦争を起こした)。スペイン継承戦争終結から10年しか経ってないフランスは戦争を避けたかった。そこで、ブルボン公はスペイン・ブルボン家との関係悪化を承知の上、王とマリアナ・ビクトリアとの婚約を破棄させ、元ポーランド王スタニスワフ1世の娘マリー・レクザンスカを王妃に迎えた。 ブルボン公はまた、1724年にユグノー迫害を再開した。フランスのプロテスタントはルイ14世時代には迫害されていたが、ルイ15世の即位後は摂政のオルレアン公が宗教に興味ないこともあって、フォンテーヌブローの勅令が破棄されなかったにもかかわらず、迫害は少なくなっていた。 しかしルイ14世以来の財政問題に直面し、財政再建に失敗したため人気を失い、1726年に辞任した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ルイ4世アンリ (コンデ公)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|